現在怒涛の勢いで人気を集めている漫画、「呪術廻戦」。
呪術廻戦は「鬼滅の刃の人気を超える可能性もある」とまで言われている人気漫画で、2020年10月にテレビアニメ化されたことで一躍超有名漫画の仲間入りを果たしました。
本記事ではそんな呪術廻戦にスポットを当て、あらすじやキャラクターを徹底解説します!
呪術廻戦は累計発行部数2500万部突破の人気漫画

引用:https://www.shonenjump.com/j/rensai/jujutsu.html
呪術廻戦は、2018年より週刊少年ジャンプにて連載開始した、芥見下々原作のダークファンタジー・バトル漫画です。
連載開始当初から高い人気を誇っていましたが、特にテレビアニメ化以降の注目度は凄まじく、これまで発行されたコミックスの累計発行部数はなんと2500万部超え!
アニメ化以降、わずか40日間でコミックスの発行部数が1000万部上乗せされたこともニュースになりました。
ジャンプ作品の中では話が複雑かつ難解であると言われており、多くの伏線や謎がファンの好奇心を掴んで離しません。
呪術廻戦のあらすじ
物語の舞台は、呪いがはびこる現代の日本。
普通の高校生である主人公・虎杖悠仁は、両面宿儺(りょうめんすくな)という呪いを体内に取り入れてしまったことをきっかけに、呪力を手に入れます。
手にした呪力を使い呪術師になろうと決心した虎杖は、呪術専門の学校に転校。
同級生たちと呪術の勉強をしながら、呪いによって生まれる敵・呪霊との戦いに身を投じていくのです。
呪術廻戦のメインキャラクター
呪術廻戦は「個性豊かなキャラクター」が魅力の一つです。そこでここからは作品に登場するメインキャラクターをご紹介します。
虎杖 悠仁(いたどり ゆうじ)

引用:https://jujutsukaisen.jp/character/
都立呪術高等専門学校の1年生であり作品の主人公。高い身体能力を持つため、学校では運動部からの勧誘が絶えません。
人間にとって猛毒となる両面宿儺を飲み込んでも耐えられるほど、強い毒耐性を持っており、その存在は「千年生まれてこなかった逸材」だといわれています。
明るく優しい性格の持ち主で、コミュニケーション能力も抜群。
伏黒 恵(ふしぐろ めぐみ)

引用:https://jujutsukaisen.jp/character/
虎杖の同級生であり、入学時から一目置かれるほどの天才。
母親のように自分を育ててくれた義理の姉・津美紀が呪いを受けて寝たきりになったことをきっかけに、「少しでも多くの善人が平等に報われるように」という思いを抱き、呪術師の道を志しました。
無口かつ無表情でいることが多いですが、実は他人を気遣う繊細な心や強い正義感を持っています。
釘崎 野薔薇(くぎさき のばら)

引用:https://jujutsukaisen.jp/character/
虎杖の同級生で、作品のヒロイン。
自分の故郷を毛嫌いしていて、「盛岡まで4時間かかるクソ田舎出身」を自称しています。
幼少期に苦い経験をした地元を離れたいという一心で、都立呪術高等専門学校を受験しました。
勝気で喧嘩っ早い性格ですが、可愛い服に興味を持ち休日はショッピングを楽しむなど、女の子らしい一面も。
五条 悟(ごじょう さとる)

引用:https://jujutsukaisen.jp/character/
虎杖たちが通う都立呪術高等専門学校の教師で、この世に4人しかいない特級呪術師という等級を所持するほど高い能力を持っています。
好物は甘い物。近年止めたくても止められないものがある人を救う考え方として「ハームリダクション」が広まっていますが、五条が甘味を卒業できる日は来なさそうです。
掴みどころのない性格で、自分でも自身の性格の悪さを認めています。
ハームリダクションとは?
お酒やたばこ、甘いものなど、すぐには止めることができない行動習慣と上手に付き合うための考え方の一つです。
まとめ
迫力あるバトルシーンと、ホラー感のあるテイストで人気を集める呪術廻戦。
第2クールであるアニメも始まったばかりということもあり、今後ますます人気が高まりそうです。
原作である漫画も現在連載中なので、今後の展開からも目が離せません。