惜しくも圏外 2020トレンドワード

『Nizi Project』とは?

K-POPアイドルグループ『TWICE』を輩出した韓国芸能事務所とソニーミュージックがタッグを組んだNigi Project。虹プロやNiziU(ニジユー)とも呼ばれています。

虹プロジェクトは2020年6月で最終回をむかえ、勝ち残った9名のデビューが決まっています。その後、プレデビューのミュージックビデオが公開され10月現在で1.2億回再生を記録!

虹のように輝き、多くの人に夢を与え、話題沸騰の彼女たち。本格デビューの前に情報をしっかりと押さえておきましょう。

Nizi Project(虹プロジェクト)とはアイドルオーディションのひとつ


画像出典:Nizi project公式サイト

プレデビューですでにiTunesの総合トップアルバム・ランキング1位を獲得!NigiUへの期待の高さが伺えます。

ソニーミュージックと韓国大手事務所との共同プロジェクト

Nizi Projectとは次世代アイドルのオーディション番組です。ワイモバイルのCMでキュートな姿を見せたTWICE(トゥワイス)が所属している『JYPエンターテイメント(以下JYP)』とソニーミュージックの共同プロジェクトです。

審査員はJYP創業者であり、Nizi Projectの総合ディレクターも務めるJ.Y.PARK氏(パクジニョン氏)。自身も歌手でありダンサー。作曲も行い、過去にはSMAPに楽曲を提供したこともあります。SMAPのシングル『そのままに』に収録されている『White Message』、アルバム『super.modern.artistic.performance』に収録されている『Still U』がそうです。

世界10都市でグローバルオーディションを開催!

オーディションは2019年7月からはじまり、

  • 東京
  • 札幌
  • 仙台
  • 名古屋
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡
  • 沖縄
  • ハワイ
  • ロサンゼルス

以上の10都市で地域予選(グローバルオーディション)を開催しました。

一次審査、二次審査と進み、地域予選の最終審査。まあ、最初だからJ.Y.PARK氏は審査しないんでしょ?と思いきや、最終審査自体は本人がやりました!

応募者は1万人以上!過酷なサバイバル

応募総数は驚きの1万人超えです。審査基準は、ダンス、歌、スター性、人柄。ナチュラルにダンスや歌で表現できる人が求められていました。

オーディションを通過した人には虹を模したネックレスが渡され、中には4つの空いたスペースがあります。そのスペースにダンス・ボーカル・スター性・人柄と4つのキューブ(実際は三角形)が入るようになっています。4つのキューブを揃えた練習生が最終オーディションである韓国へ行けるのです。

最終オーディションは13人。1万人からの選りすぐりの13人なので、プロとして十分通用するキレキレのパフォーマンスを見せてくれました。

その13人の中からデビューできるのは9人だけ……。誰が残り、誰が去ってしまうのか……放送当時はドッキドキ!

Nizi Projectは日本の芸能人もハマった!

Nigi project(虹プロ)にハマったのは一般人だけじゃありません。多くの芸能人も虜にしました。そう、それほどまでに彼女たちのパフォーマンスは素晴らしかった!

元AKBメンバーの指原莉乃さんもファンの一人です。

彼女自身、多くのグループに参加をしてきた実績ある女性。その人に「全員主人公」と言わしめる……。

ロックバンド・GLAYのボーカルTERUさんもハマっていました。オーディション結果が気になり過ぎて、LINEニュースを見てしまったようです。しかし、スッキリで発表されるのもまた楽しみ!

ものまねタレントの丸山礼さん、モデルの高橋メアリージュンさん、お笑いタレント「ハリセンボン」の近藤春菜さんたちは指原莉乃さんがMCを務めるバラエティー番組「今夜くらべてみました」の中でNiziUの魅力を熱く語りました。

ゲスト3人が心が浄化されたシーンと題して感動したところを紹介。ドハマりっぷりがよくわかります。

Nigi Project 人気の理由はアイドルの成長にあり

オーディション番組は国内・国外ともに人気があります。しかし、虹プロ(NiziU)の人気は群を抜いています。それも、韓国芸能事務所のためオーディション内で使用される楽曲は韓国アーティストのものです。

それでも人気の理由は「アイドルになっていく過程」を応援できるから。

くわえて、オーディションのピークとコロナ禍で家にこもっていたステイホーム期間がピタリと符合します。K-POPに関心がない方でも、自宅で見る機会があったことでしょう。オーディションは1回目からHuluで視聴できます。

まるっきりの素人によるオーディション番組とはちがい、レベルの高いパフォーマンスも魅力的。
全員ライバルという環境にありながら、いがみ合う様子はありません。ともに厳しいレッスンに励み、協力し合い、成長していく姿はとても美しいかったです。大人の心に響くものがありました。

オーディションを勝ち抜き、NiziU(ニジユー)デビューする9名のメンバー

最終オーディションを勝ち残りデビューが決まった9名をご紹介します。1万人の応募者から選ばれたわずか9名です。2020年秋に本格デビューが決まっています。

①MAKO(マコ)


画像出典:Nizi project公式サイト 

誕生日:2001年4月4日
年齢:18歳
血液型:A型
趣味:ドラマ鑑賞、言語の勉強、日記を書くこと
特技:大食い、レモン無表情で食べる

②RIKU(リク)


画像出典:Nizi project公式サイト

誕生日:2002年10月26日
年齢:17歳
血液型:AB型
趣味:モッパンを見ること
特技:空手、人の誕生日を覚えること

③RIMA(リマ)


画像出典:Nizi project公式サイト

誕生日:2004年3月26日
年齢:16歳
血液型:0型
趣味:スキンケア、メイクの研究、スケジュールの管理、ゲーム
特技:麺の大食い・早食い、レタリング

④RIO(リオ)


画像出典:Nizi project公式サイト

誕生日:2002年2月4日
年齢:18歳
血液型:B型
趣味:ファッション、食べること
特技:フリーダンス、たまごの大食い

⑤MAYA(マヤ)


画像出典:Nizi project公式サイト

誕生日:2002年4月8日
年齢:17歳
血液型:O型
趣味:絵を描く事、スキンケア収集
特技:料理

⑥MIIHI(ミイヒ)


画像出典:Nizi project公式サイト

誕生日:2004年8月12日
年齢:15歳
血液型:O型
趣味:おいしいものをお腹いっぱい食べること♡
特技:どこでもすぐに寝れること!

⑦MAYUKA(マユカ)


画像出典:Nizi project公式サイト

誕生日:2003年11月13日
年齢:16歳
血液型:A型
趣味:映画鑑賞
特技:ピアノ♪

⑧AYAKA(アヤカ)


画像出典:Nizi project公式サイト

誕生日:2003年6月20日
年齢:16歳
血液型:A型
趣味:おいしい物を食べること、モッパンを見ること
特技:平泳ぎ、どこでも寝れること

⑨NINA(ニナ)


画像出典:Nizi project公式サイト

誕生日:2005年2月27日
年齢:15歳
血液型:O型
趣味:音楽鑑賞、運動
特技:口を使った芸、甘えん坊

最終回を迎えたNigi Project 虹ロスの人にオススメな番組

約1年間のオーディションも最終回をむかえ、ファンの中には虹ロス症状を抱える方もいることでしょう。そんな方にオススメなのが I-LANDです。

企画から制作まで3年間が投じられている番組で、理想のアイドル誕生のために設けられた空間という設定。各国から集められた練習生が提示されたテストをクリアして次世代グローバルK-POPアイドルとしてデビューを目指します。
勝ち残った7名が2020年デビュー予定です。

韓国発のオーディション番組Nizi ProjectはHuluで見られる

虹プロはHuluで見られます。NigiUの誕生までの軌跡は何度見ても感動!
しかも、7月30日からデビューメンバー1人ずつオーディションの様子をインタビューしています。これかも独占放送が期待できるかもしれません。

これからの活動に期待大!

多くの人に感動を与えた虹プロ!予定では2020年11月にNiziUとして本格的にデビューします。1万人の中から選ばれ虹をつかんだ彼女たちのパフォーマンスは、これからも大注目です!